新着情報
ブログ
継ぎ手にも塩ビパイプの特徴を活かすために種類があります
継ぎ手にもパイプの特徴を活かすために種類があります
配管(パイプ)同士を繋ぐ、継ぎ手にも種類があるのをご存知ですか?
パイプが使用目的により特徴が違うように、継ぎ手もパイプの特徴が活かせるように種類があります。
本ブログでは、塩ビパイプの配管継手について説明します。
塩ビパイプ用配管継手の種類
DV継手 VP管 排水・通気配管用
VU継手 VU管 排水・通気配管用
HT継手 HT管 給水・耐熱配管用
HI継手 HI管 給水・耐衝撃性配管用
TS継手 VP管 圧力(給水等)配管用
TS継手とDV継手の違いは圧力に耐えられる様なっているかどうかの違いです。TS継手はパイプと継手の接続部分が長くなっている分、圧力に耐えられる様に出来ているため、給水にも使用できます。
HT継手とHI継手の違いは耐熱と耐衝撃の違いでパイプの特徴の通り、両方とも給水に使われますが、HT配管は熱に強いため給湯管に使います。HI継手は粘りがあり割れにくいため給水管に使います
継手の中にパイプが入ります
パイプの口径は、規格により外径の寸法が決められていて、逆に内径は若干の誤差が認められています。
ですから、継手のほとんどはパイプの外径に合わせて作られており、また、継手の中にパイプが入るように出来ております。
HT管は専用接着剤で
VP・VU・HTパイプと継手との接続は、共通の塩ビ管用接着剤を使用しますが、HI配管の接続にはHI配管専用の接着剤を使用します。
通常異種パイプは繋ぎません
先程、パイプの外径に合わせて継手は作られていて、また、必ず継手の中にパイプが入るように出来ていると説明しましたが、実は、パイプの外径はVP・VU・HT・HIそれぞれの外径は、呼び径が同じなら規格で寸法が決まっているので、違う種類のパイプと、あるいは違う種類の継手と接続することができます。しかし、配管にはそれぞれ、給水・給湯・排水といった目的があり、その目的に沿ったパイプや継手を使う事で目的に耐えうる配管となるので、「漏水せずに接続できるから何でもいいだろう」という軽い気持ちで異種の継手を使用すると、長期間の間に漏水する可能性が非常に高くありますので絶対にお止めください。
役立つ情報をLINE@で不定期配信しています。
ぜひ友達追加して下さいね!
友だちになる事のメリット
・ラインで気軽に質問できます!
・ラインでイワタドレンの注文ができます!
友だちになってお気軽に質問を送ってください
現場で写真を撮って、そのまま質問を送ってもらえれば、問題の早期解決に協力できるかもしれません。
ラインで注文承ります
ラインなら現場で気付いた時に注文できます。また、リピーターのお客様は手続きも簡単です!休憩時間に活用ください
ご質問、お問い合わせをLINE@で受け付けております。
ぜひ友だち追加して下さい
LINE@で
現場で写真を撮って、そのまま質問を送ってもらえれば、
問題の早期解決に協力できるかもしれません。
↓↓↓登録は下のボタンから↓↓↓